東京女子医科大学附属八千代医療センターの口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
東京女子医科大学附属八千代医療センター
郵便番号 | 276-0046 |
---|---|
住所 | 千葉県八千代市大和田新田477-96 |
電話番号 | 047-450-6000 |
診療科目 | 呼吸器外科,脳神経外科,形成外科,リウマチ科,整形外科,外科,神経内科,循環器科,小児科,消化器科,呼吸器科,内科,婦人科,眼科,耳鼻咽喉科,皮膚科,泌尿器科,麻酔科 |
東京女子医科大学附属八千代医療センター のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
moco さん / 2012/01/05
- 生後4ヶ月の息子が便秘が原因で泣きじゃくってしまい、どうにもならず救急で八千代医療センターにかけこみました。 初めての事でただでさえ不安な中、問診をしてくれた看護師さんに更に不安をあおられましたが、診察してくれた先生はとても優しい先生で、丁寧且つ的確に話をしてくれました。おかげさまで私も主人も不安は取り除かれ、当の息子も浣腸をしてもらい、帰るころにはすっかりご機嫌になっていました。一時はどうなることかと思いましたが、夜間にもかかわらず丁寧に対応して頂いた先生、及びスタッフの方々に感謝しています。
-
はるみりん さん / 2011/09/24
- 救急で高齢者が搬送されましたが、入院部屋が特別室で一泊20000円もするので、病院に相談して団体部屋にして貰っ たら、夜中にうめくのでと言う事で又特別室になりました 何故もっと保険のきく部屋を作らないわけでしょうか 病院経営の為と言うことが見え見えだよ 救急で搬送されて女子医大と言われたら断りたい もっと高齢者に優しい医療体制とってください
東京女子医科大学附属八千代医療センター の近隣にある病院のご紹介です。
新八千代病院 | 千葉県八千代市米本2167 |
長沼クリニック | 千葉県八千代市八千代台北6-11-9 |
シンワ総合健診センター | 千葉県八千代市米本2167-8 |
秋山内科クリニック | 千葉県八千代市八千代台南2-2-14 |
鬼倉循環器科内科クリニック | 千葉県八千代市勝田台1-26-13 |
平野内科医院 | 千葉県八千代市八千代台東4-14-7 |
さとう内科医院 | 千葉県八千代市大和田新田251 |
石神整形外科医院 | 千葉県八千代市村上1113-1 村上団地1-47 |
もと脳神経・内科クリニック | 千葉県八千代市八千代台西9?2?9 |
稲見内科胃腸科 | 千葉県八千代市勝田台北3-2-14 |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
joaさん
吉田小児科医院 口コミ
吉田小児科医院は親子でお世話になっています。
小児科と言えど、子供を診て貰ったついでに自分の診察もしていただけるので、看病していて病気がうつってしまった時などは本当に助かります。
特に子育て世代にとって、何でも相談できる安心感のあるおじいちゃん先生です。(物静かな印象の方です)
待合室は靴を脱ぐタイプなので、子供が床で遊べるようになっています。
お子さんが読める本や絵本が沢山用意されているので、待ち時間ももたせられます。
-
passpassさん
東邦大学医療センター佐倉病院 口コミ
新棟も、増築され、設備が更に充実しています。最新の医療機器も配備されています。予約も、オートメーション化され、専用磁気カードでシステマチックでスムーズです。受付の人員も充実しているので、混んでいても、思っているより待たされません。清潔感と、患者に対する対応を重視した、運営をしていると思います。薬局も充実していて、近くに数軒あり、すぐに処方してもらえます。ユーカリ駅、四街道駅から無料バスが出ています。ここの病院の受信予約システムは充実しているので、慣れると、続けて通える病院だと思います。一度入院しましたが、病院食も手を抜いていません。 -
手が専門の先生がおすすめさん
名戸ヶ谷あびこ病院 口コミ
手首が痛くてどこに行っても治らず仕事を辞めようかと思っていたが、この病院の手外科の先生がいいとのことで受診してみるとすぐに診断がつき、手術を受け、無事仕事復帰できました。生活がかかっていたので非常に助かりました。 -
mimiさん
五味クリニック 口コミ
いつ行っても非常に混んでいます。
先生は女性でテキパキと診察をしていますし親しみやすく好印象です。
ただ、受付にいる事務員さん達の対応が言葉は丁寧なのですがいつも不機嫌そうで不親切です。忙しいからかもしれませんが間違いも何回かありました。
先生が良いだけに残念です。 -
りょっぺさん
船橋総合病院 口コミ
地元にある病院で昔は人気がありませんでしたが、ここ最近は千葉大の先生が来ているとかで、とても人気高くなりました。私は今回首を痛め診察受けましたが、授乳中の為レントゲンがとれず、注射も打つことが出来ずでしたが、ロキソニンテープを処方していただき大分良くなりました。また、父も肩の痛みで一緒に診察に行ったのですが、今まで約一年間、接骨院に行ってはまたすぐに痛みが出てを繰り返し、痛みを我慢する日々が続いてましたが、50肩60肩を通り越して石灰が出来ていると言われ注射を患部に打たれたようですが、上に上がらなかった手も今は上がるようになりました。本当に喜んでいました。病院は昔からあるのでそこそこ古いですが、新しく移転をし拡大するそうです。この先もっといい病院になるよう期待しています。